Vリーグ女子現地観戦メモ
<2023-24V.LEAGUE女子とどろき大会 1月14日現地観戦メモ>1/14は女子バレーを見に、川崎市にあるとどろきアリーナに行って来ました!今季は10/29にもこちらの体育館を訪れていたため、今季で2度目となります。とどろきアリーナは私的に比較的近場の体育館の…
<2023-24V.LEAGUE女子神奈川大会 10月29日現地観戦メモ>10/29は女子バレーを見に、川崎市にあるとどろきアリーナに行って来ました!V1の男子バレーや大学バレーの最終戦などにも惹かれましたが、女子バレーも見ておきたいととどろきへ。私がこちらの体育館…
<2022-23V.LEAGUE女子郡山大会 2月26日現地観戦メモ>2/26は女子バレーを見に宝来屋郡山総合体育館(郡山総合体育館)まで行ってきました!私が今季こちらの体育館を訪れたの2回目で約1カ月振り。今回は1日2試合開催でしたが、私は先週も男子バレー大阪遠征で…
<2022-23V.LEAGUE女子郡山大会 1月22日現地観戦メモ>1/22は女子バレーを見に宝来屋郡山総合体育館(郡山総合体育館)まで行ってきました!私がこちらの体育館を訪れたのは2021年11月以来で3回目。昨季は2月もチケットを購入したものの、新型コロナウイルスの…
<2022 Volleyball Week in AICHI 9月23日現地観戦メモ>9/23は女子バレーを見に、愛知県稲沢市にあるエントリオ(豊田合成記念体育館)に行ってきました!「2022 Volleyball Week in AICHI」は3日間行われ、9/23は女子の試合、9/24は男子の試合、9/25は男女の…
[V.LEAGUE男女チーム公式SNS(twitter・facebook・Instagram)のフォロワー数比較 2022.03]2022.03.31時点でのVリーグ男女チーム公式SNS(twitter・facebook・Instagram)のフォロワー数を比較してみました。去年もカウントまではしていたものの記事を書き損ねて…
<2021/22 Vリーグ男子オールスターゲーム&女子ファンフェスタ 12月25-26日現地観戦メモ>12/25-26は2021-22Vリーグ男子オールスターゲーム&女子ファンフェスタを見に、所沢市民体育館に行ってきました!私がこちらの体育を訪れたのは2015/16V・プレミアリ…
<2021-22V.LEAGUE女子郡山大会 11月7日現地観戦メモ>11/7は女子バレーを見に宝来屋郡山総合体育館まで行ってきました!私がこちらの体育館を訪れたのは去年に引き続きで2度目。郡山大会はデンソーのホームゲームで、福島民報社PRESENTS~郡山市スペシャル…
<2021-22V.LEAGUE女子神奈川大会 10月17日現地観戦メモ>10/17は女子バレーを見に、川崎市とどろきアリーナに行って来ました!私がこちらの体育館を訪れたのは2年振り位。とどろきアリーナは私的に比較的近場の体育館の一つで遠征感はありませんが、懐的に…
<2021 V・サマーリーグ女子西部大会 7月3-4日現地観戦メモ>7/3-4は2021 V・サマーリーグ女子西部大会を見に、スカイホール豊田に行ってきました!普段仕事で起きる時間よりも早起きをして会場に向かいましたが、大雨の影響で新幹線が運転見合わせ思わず大…
<2020-21V.LEAGUE女子東京(大田)大会 11月14日現地観戦メモ>11/14は女子バレーを見に、大田区総合体育館に行って来ました!東京(大田)大会は私的に特急列車に乗らずに行ける大会で遠征感は無しですが、やはり近場の試合は体力、時間や懐的にも助かります。…
<2020-21V.LEAGUE男女 滋賀大会 11月8日現地観戦メモ>11/8はバレーを見にウカルちゃんアリーナ(滋賀県立体育館)に行ってきました!この滋賀大会は男女東レのホームゲームということで、男女1試合ずつの2試合開催。私が今季男子バレーを現地観戦したのは今…
<2020-21V.LEAGUE女子 郡山大会 10月31日現地観戦メモ>10/31は女子バレーを見に宝来屋郡山総合体育館まで行ってきました!私がこちらの体育館を訪れたのは今回が初。郡山大会はデンソーのホームゲームで、1試合のみの開催でした。バレーはもちろん、バレー…
<2020-21V.LEAGUE 女子水戸大会 10月18日現地観戦メモ>10/18は女子バレーを見にアダストリアみとアリーナまで行ってきました!この水戸大会は日立リヴァーレのホームゲームでしたが、男子V2つくばのホームゲームでもあり、2試合目は男子V2つくばvsきんでん…
<Vリーグ現地観戦メモ一覧>いつか作成しようと思いつつも後回しだった、ブログの現地観戦メモリンク一覧を作成しました!後から見返すには一覧があると自分でも便利です。しばらく現地観戦はほぼ男子バレーでしたが、2017/18~2018-19シーズンはほぼ女子バ…
[V.LEAGUE男女チーム公式twitter・facebook・Instagramのフォロワー数比較 2020.03]2020.03.31時点でのV.LEAGUE男女チーム公式twitter・facebook・Instagramのフォロワー数を比較してみました。チームにより利用されているSNSが異なるのは、男女チームでター…
<2019-20V.LEAGUE 女子ファイナル8船橋大会 1月19日現地観戦メモ>1/19は2019-20V.LEAGUE女子ファイナル8を見に、千葉県にある船橋アリーナまで行って来ました!私がこちらの体育館を訪れたのは、2018年7月末に行われた日本代表男子の国際親善試合ぶり。関…
<2019-20V.LEAGUE女子埼玉大会 12月14日現地観戦メモ>12/14は女子バレーを見に深谷ビッグタートルまで行って来ました!私が前回こちらに来たのは、8/11に行われた日本代表の2019女子バレーボール国際親善試合ぶり。12/14は水戸・大田・刈谷でも女子大会が…
<2019-20V.LEAGUE女子東京(大田)大会 11月3日現地観戦メモ>11/3は女子バレーを見に、大田区総合体育館に行って来ました!今回私は今季初の現地観戦となり、ようやく2019-20シーズンが半分開幕の気分に。もう半分は男子バレーを現地観戦したらですね。特急…
<2019V・サマーリーグ女子東部大会 7月6日現地観戦メモ>7/6は2019V・サマーリーグ女子東部大会を見に、藤沢市にある秩父宮記念体育館に行って来ました!天気予報では7/6は雨とのことでしたが、私は藤沢駅から体育館に向かう道のりでは雨にあわずに済み助か…
<2018-19V.LEAGUE女子 ファイナル8スタメンセット数一覧>女子ファイナル8が終了し、ほとんどのチームの今シーズンが終了です。皆さんお疲れ様でした!ファイナル3以降に残った久光・東レ・JTの3チームは、残りの試合も盛り上げて欲しいです。全日本登録メ…
<2018-19V.LEAGUE女子ファイナル8仙台大会 3月23日現地観戦メモ>3/23は女子バレーを見にゼビオアリーナ仙台まで行って来ました!私がこちらの体育館に来たのは、昨シーズンの女子開幕戦以来で2回目。3/22は仙台秋保で吹きガラス体験&手作り万華鏡作成もし…
<2018-19V.LEAGUE女子ファイナル8深谷大会 3月16-17日現地観戦メモ>3/16-17は女子バレーを見に深谷ビッグタートルまで行って来ました!関東は随分暖かくなったと3月上旬には思いましたが、また少し寒い土日となりましたした。私的には少し時間は掛かるもの…
<2018-19V.LEAGUE女子ファイナル8花巻大会 3月9-10日現地観戦メモ>3/9-10は女子バレーを見に花巻市総合体育館アネックスまで行って来ました!私がこちらの体育館に来たのは今回が初。折角岩手まで来たので、3/8は龍泉洞まで足を延ばして観光も。観光につい…
~スタメンセット数一覧とチーム技術集計表、個人技術集計表~レギュラーラウンドも開幕してしまえばあっという間に終了ですね。女子レギュラーラウンドは20戦。今季はファイナル8に勝ち進んだチームはもちろん、ファイナル8進出を逃してしまったチームも3月…
<2018-19V.LEAGUE女子日立大会 2月16日現地観戦メモ>2/16は女子バレーを見に日立市池の川さくらアリーナに行って来ました!この日立大会は日立さんのホームゲームかつレギュラーラウンド最終戦。是非とも勝利しファイナルラウンドに向け弾みをつけたいとこ…
<2018-19V.LEAGUE女子川崎大会 2月9日現地観戦メモ>2/9は女子バレーを見に、川崎市とどろきアリーナに行って来ました!このとどろきアリーナには2週間前の1/26-27にも来ているため、今回内容かぶりも多いと思います。今大会は雪が心配されました。開場頃に…
<2018-19V.LEAGUE女子神戸大会 2月2-3日現地観戦メモ>2/2-3は女子バレーを見にグリーンアリーナ神戸まで行って来ました!私がこちらの体育館に行ったのは今回が初。折角神戸まで行ったので、少しだけ観光という名のケーキ屋さん巡りも。観光については別記…
<2018-19V.LEAGUE女子神奈川大会 1月26-27日現地観戦メモ>1/26-27は女子バレーを見に、川崎市とどろきアリーナに行って来ました!このとどろきアリーナは私的に比較的近場な体育館なので、遠征気分は全くありませんが、時間的にも体力的にも懐的にも優しい…
<2018-19V.LEAGUE女子埼玉大会 1月12-13日現地観戦メモ>1/12-13は女子バレーを見にサイデン化学アリーナに行って来ました!この週末で日立さんはリーグ再開となり、今年最初の週末は1勝1敗。イースタンは勝ち点18で2~4位が並びましたが、勝率で日立さんが…